3月27日(日)に2年ぶりの開催となる東京モーターサイクルショーに行ってきました。
去年11月にバイクの免許を取得したばかりのバイク初心者です。
そんなバイク初心者にうれしい「新ライダー割」というものがあり、なんと0円で入場することができました。
「新ライダー割」の対象者は2021年以降に初めて二輪免許を取得した方が対象になってました。
大変うれしいサービスでした。
ただし、時間制限があり、14時〜16時半までとなっていました。
国内バイク4大メーカーのブースに入るのにはどこも1時間程度並ばないといけない状態でしたので、じっくり周りたい人にはあまりおすすめできません。
筆者はどこのメーカーのブースにも立ち寄らずに、写真だけをささっと撮影しただけなので、1時間程度で回ることができたので、入場時間の制限は特に気にならなかったです。
ホンダのバイク写真
筆者は現在ホンダのバイクに乗ってるので、ホンダのバイク写真から紹介したいと思います。
まずは今回の初お披露目となる「HAWK11」です。
デザインで特徴的なのは「ロケットカウル」で、とてもカッコ良いです!
こちらはシルバーの車体です。

こちらは青い車体です。

続いて、こちらも新しく発売される「ダックス 125」です。
小さくてかわいいバイクですね。

続いては「X-ADV」です。

続いては「CRF1100L Africa Twin」です。

カワサキのバイク写真
続いてカワサキのバイクを紹介します。
まずは「Ninja ZX-10R KRT EDITION」です。

ちょっと車名がわからないですけど・・・。

こちらも車名は不明です・・・。

こちらも車名は不明です・・・。

SUZUKIのバイク写真
続いてSUZUKIのバイク写真を紹介します。
SUZUKIのブースではあまり写真を取れなかったので、他のブースで展示されていたものです。

こちらは「隼」です。

あとは「刀」です。

こちらはレース車両の展示です。

ヤマハ(YAMAHA)のバイク写真
続いてヤマハ(YAMAHA)のバイク写真を紹介します。
ヤマハもブースではあまり写真を取れなかったので、他のブースで展示されていたものです。
ヤマハの写真はあまり撮影できていなかったようで、「YZF-R1」の1枚だけでした・・・。

その他のバイク写真
コンパニオンはそれほどいませんでしたが、たくさんの方が撮影していたので、自分も撮ってみました。

こちらのブースは空いていたので、ちょっと中にお邪魔させていただいて撮影しました。

こちらは歴代のレーシングマシンみたいな感じで展示されていました。

こちらはBMWのバイクです。

こちらはVyrus(ヴァイルス)の最新モデル「Alyen (エイリアン)988」というバイクのようです。
お値段はなんと 2288万円 らしいです!

いかがでしたでしょうか?
初めての参加であまりじっくり見れませんでしたが、いろいろなバイクが見れて楽しいひとときでした。
次回はお金を払ってじっくりいろんなバイクにまたがってみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント