ブログ構築後、しばらくはコンテンツ作成に力を入れましょう!
と、言いたいところですが、筆者のサイトもまだこの段階です。
なので、サイト分析するには早い段階ですが、やはりサイトを見られているかというのは気になるところだと思います。今回はサイト分析に使うツールについて紹介したいと思います。
Googleタグマネージャの導入
個人のブログ運営においてはあまり重要ではないかもしれません。
しかし、企業が扱うサイトでは、Googleアナリティクスはもちろんのこと、広告配信するためのコンバージョンタグ、MAツールのタグなど、複数のタグをサイトに設置することが多いため、必須のツールだと思います。
また、ページ数の少ないサイトであれば、計測タグを1ページずつに設置することも可能ですが、ページ数の多いサイトではそうも言ってられません。
これを解決するためにタグを1箇所で集中管理できるようにしたのが、タグマネージャというツールになります。これを使うと最初にタグを設置する必要があるものの、それ以降はタグマネージャの管理画面より簡単にタグを設置することができるようになります。
導入手順はこちらを参照ください。
Googleアナリティクス導入
タグマネージャの設定が終わったら、続いてはGoogleアナリティクスの導入となります。GoogleアナリティクスはほとんどのWEBサイトで導入されているサイト分析用のツールです。
機能は順次追加されているようですが、主には以下の機能があります。
- サイトに訪れるユーザがどういった人か
- どこから訪問されたのか(検索で訪れたのか?など)
- 訪問後にサイト内でどういう行動をされたのか
- サイトに設定した成果(コンバージョン)が得られたかどうか
導入手順はこちらを参照ください。
Googleサーチコンソール導入
Googleサーチコンソールとは、自分のサイトがGoogle検索にどれくらい表示されたか、どのようなキーワードで表示されている、また流入につながっているかが把握できるツールです。この情報を元にコンテンツを追加したり、既存のコンテンツを見直すきっかけにすることができます。
まとめ
サイトの分析ツールについて紹介しました。今回紹介したものはサイト分析を行う上で最低限のものでしかありません。分析ツール導入後は、定期的にGAを分析し、分析した結果をサイトに反映していく必要があります。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
Googleアナリティクスでいつもお世話になっている本です。
よろしければ手にとってみてください!
コメント